Amazonプライムで実際に使ったサービスをお金に換算すると
Amazonプライム会員になってから一ヶ月が経ちました。
Amazonプライム会員は本当にすごいサービスです。
「Amazonプライム会員」で検索すると「お得ですよ~。」「メリットだらけですよ~。」という記事がたくさんヒットしますね。
というか私も似たような記事を書いています。
この情報は間違っていなかったのです。
本当にお得なのです。
じゃあ実際にどれくらいお得なのでしょうか?
「得だ。」と言われてもちょっと抽象的で分かりにくいですね。
そこで、お得度を計算して金額で表してみることにしました。
もちろん個人によって使い方は変わりますが、参考になるとは思います。
Amazonプライム会員お得度の計算方法
Amazonプライム会員の年会費は3,900円です。
それぞれのサービスを年計算して合計してみます。
Amazonプライムビデオ(12,000円)
まずはこちらのサービスから。
Amazonプライムビデオ!
私が一番使っているサービスです。
映画やビデオが見放題というサービスなのですが。。。
海外ドラマが結構充実しているんですね。
Amazonプライム会員になってからというもの、私は毎晩プリズン・ブレイクを観ています。
海外ドラマは緊迫感があって面白いですね。
その他にもJIN-仁-とジュラシック・ワールドも観ました。
1ヶ月で20本近くですね。
ちょっと20本は多いので(そのうちペースが落ちると思います。)一般的に1ヶ月10本として、ツタヤの旧作レンタルが100円とします。
1,000円×12ヶ月で12,000円ですね。
この時点で既に年会費以上のサービスを利用しています。
Amazon Kindle電子書籍1冊無料(7,200円)
AmazonのKindle本が月に1冊無料で読めます。
「夢をかなえるゾウ」は面白かったですね。
読んだ後にやる気スイッチが入る本です。
今は2冊めの「人生はワンチャンス」を読んでいます。
本の代金を平均600円として12ヶ月で7,200円です。
Kindleとfireタブレット(4,000円)
電子書籍リーダーかタブレットがAmazonプライム会員なら4,000円引きで購入できます。
どちらも性能はそこまで高くありませんが、普通に使うことができます。
私はタブレットを購入したので4,000円引きです。
送料、お急ぎ便、お届け日時指定(6,000円)
Amazonプライム会員なら、総額2,000円以下でも送料無料なので少額でもガンガン注文出来ます。
ついでにお急ぎ便もガンガン注文しているので、あっという間に商品が届きます。
もしAmazonプライム会員なら総額が2,000円以上になるようにまとめて注文するでしょう。
ちょっと計算が難しいですが、タイム・イズ・マネーということで月500円で計算します。
500円×12ヶ月で6,000円です。
合計金額は一体いくらになったのか?
というわけで結果発表です。
わりとざっくりとした計算になりましたが。。。
私がAmazonで利用するサービスの年間費用は
29,200円になりました。
結構な金額ですね。
ここから年会費の3,900円を引いても25,300円です。
これだけのサービスを使っていると思えば、Amazonプライムの年会費なんてタダのようなものですね。
私と同じような利用形態の人はかなりお得だということが分かりました。
逆に言うと、映画も観ないし本も読まないという人にはメリットはあまり無いと思います。
送料無料、お急ぎ便だけでもメリットはありますが、自分のライフスタイルに必要かどうかをまずは考えてみましょう。
あなたがもし登録を迷っているなら、自信を持ってこのサービスをおすすめしたいと思います。