指定の範囲から最大値・最小値を求める
一番大きい数字をMAX関数で求める
MAX関数基本編
MAX関数は指定した範囲内で最も大きい数字を表示します。
=MAX(D3:D26)
わかりやすく書きますと
=範囲内の一番大きい数字を教えるよ(範囲)
こうなります。
文章では分かりにくいと思いますので、実際に使ってみましょう。
国内メーカーの車両一覧です。
さて、この中で一番燃費がいい(数字が大きい)のは何Km/lでしょうか?
どの数字が一番大きいかなんてパッと見ただけでは分かりませんよね。
しかし、MAX関数であれば一発で分かります。
一番燃費がいいのは37.0km/lです。
D列(燃費の列)の数字が入れ替わってもMAX関数の結果は自動で更新されます。
MAX関数応用編
先ほどの方法では一番燃費がいい数字が表示されました。
でもこれだと、どの車が一番燃費がいいかわからないですね。
では一番燃費がいい車をMAX関数で表示するにはどうすればいいでしょうか?
これは簡単そうに出来そうなのですが、実は結構難しいです。
詳しくはこちらをご覧ください。(執筆中)
一番小さい数字をMIN関数で求める
MAX関数基本編
MAX関数と使い方は同じです。
MIN関数は指定した範囲内で最も小さい数字を表示します。
=MIN(D3:D26)
わかりやすく書きますと
=範囲内の一番小さい数字を教えるよ(範囲)
こうなります。