OSの更新って面倒くさそう…と思っている人へ
Windows10がリリースされてから約半年が経ちました。
ようやく重い腰を上げてWindows8.1からWindows10へアップグレードに取り掛かりました。
リリース直後のOSはソフトや周辺機器が対応していない場合があります。
半年経ったのでもう大丈夫かな?と思いアップグレードすることにしました。
でも、なかなか実行に移せなかったんですね。
なぜかというと「パソコンOSの更新は面倒くさい。」という先入観があったからです。
結論から言いますと、Windowsへのアップグレードは想像以上に簡単でした。
今回の記事は「アップグレードしたいけど大変そう…」と思っている方にぜひ読んでもらいたい記事です。
なぜWindows10にアップグレードするのか
もし私がWindows7を使っていたらWindows10へのアップグレードはしなかったでしょう。
Windows10へのアップグレードを迷っている方がいたら現在のOSを気に入っているか?で判断してみて下さい。
もし現在のOSが使いやすいのであればアップグレードする必要はありません。
Windows7でも2020年(延長サポート)まで使えます。
まだまだ使えますね。
どうせその頃にはパソコンごと買い替えでしょう。
要は無理してアップグレードする必要はないということです。
私の場合はWindows8.1が使いにくいのが主な理由です。
Windows8(8.1)はあまり評判が良くないですが、私も使いにくいと思います。
本当はOSのアップグレードなんて面倒くさいことはしたくないのですが、Windows8.1を使い続けたくなかったのと、無料期間があったことが大きな決め手でした。
アップデート前の最低限の準備
念のため以下の準備をしましょう。
データのバックアップ
これはOSのアップグレードに限った話ではありませんが、バックアップは非常に大事です。
写真や音楽データ、ドキュメントなどの大切なデータは何らかのトラブルで無くなってしまうことも考えられます。
万が一に備えて、USBメモリーや外付けハードディスクに保存しましょう。
デジタルデータは消えるのは一瞬ですよ。
周辺機器やソフトのチェック
お使いの周辺機器やソフトがWindows10に対応しているか確認しましょう。
リリースから半年経っているので問題ないかと思いますが念のためです。
私はパソコンをネット閲覧とブログ執筆くらいしか使っていませんので、プリンターの対応だけ確認しました。
あくまでも最低限の準備です。OSの変更はパソコンの基本部分を変えることなので慎重に行って下さい。よく調べてからアップグレードすることをオススメします。
アップグレードの開始
それではアップグレードを開始します。
端末の性能やデータ容量によって時間が掛かる場合があるので余裕を持って行いましょう。
Windows10は私たちの検索ワードや閲覧履歴、位置情報などを収集して広告情報に利用します。それが嫌な人は設定で情報収集をオフにしましょう。
設定方法は割愛しますが、「windows10 設定のカスタマイズ」で検索をすると関連記事がヒットします。
アップグレート完了。気になるデータは?
約1時間ほどでアップグレードが終了しました。
拍子抜けするほど簡単です。
設定をしたのは情報招集をオフにしたことくらいでした。
さて気になるデータですが、以前の環境そのままです。
これには感動しました。
本当にそのまま使えます。
「設定が面倒くさそう…。」なんて心配は杞憂でした。
ブラウザにクッキーが残っているのでログインをし直すことさえも必要無かったです。
デスクトップ上のアイコン位置もそのままでした。
すごく簡単で設定いらずのアップグレードです。
ただ一つの注意点がブラウザがマイクロソフトエッジに変わったことです。
インターネットエクスプローラ(IE)を使っていた方はお気に入りの情報をエクスポートしてください。(私はしていなかったので全て消えてしまいました…。)
Windows10の使い勝手は?
Windows7が好きな人は使いやすいと思います。
スタートメニューが復活しただけでありがたいです。
右側のタイルは必要ないのでこれからカスタマイズしようと思います。
AndroidからiPhoneに乗り換えた時にも感じたことですが、無くなって初めてありがたさに気付くことってありますよね。
スタートメニューはまさにそれです。
新しいブラウザ、マイクロソフトエッジはサクサク動く印象です。
GoogleのChromeみたいにプラグインが増えれば面白いですね。
とにかくWindows8.1から逃れたかった私にとっては大変満足なOSとなりました。
なによりもアップグレードが簡単に出来たことは驚きです。
二の足を踏んでいる方はぜひチャレンジしてみてください。
※ お使いの端末のスペックやOSのバージョンによって挙動が異なる可能性があります。
アップグレードの際は自己責任でお願いします。