たくさんあるアカウントのパスワードを覚えるのは大変
パスワードの管理は難しい
グーグル、ヤフー、マイクロソフト、フェイスブックにツイッター、アメーバにグリー。
あなたはどれくらいのアカウントを持っていますか?
アカウントを使用するにはIDとパスワードが必要です。
このIDとパスワードはあなただけのものです。
もし他人にIDとパスワードを知られてしまったら、他人に勝手にアカウントを使用されてしまいます。
これを不正アクセスと言います。
不正アクセスをされないためにはどうすればいいでしょうか?
パスワードを他人に知られないことです。
「そんなの当たり前でしょ?」と思いませんか?
これが意外と難しいんですね。
どんな方法でパスワードを管理していますか
パスワードの管理方法で一番多いのは…
パスワードを他人に知られないようにあなたはどうやって管理していますか?
筆者の家族内統計(狭い範囲ですみません)によると、「パスワードを覚える」が一番多かったです。というか全員でした。
おそらくパスワードを覚えるという管理方法は半分くらいを占めているのではないかと思います。
パスワードを「覚える」という管理方法は、実はけっこう有効なんです。
なぜなら他人の頭の中は誰にも見ることはできないからです。
「覚える」管理方法には限界がある
あなたが使っているアカウントが1つ、2つくらいならパスワードを覚えることも難しくありません。
しかし、4つ5つ…とアカウントが増えていくと全てを覚えるのは不可能ですね。
全てのアカウントを同じIDとパスワードにすれば覚えるのはかんたんですが、これは最もやってはいけない行為、パスワードの使い回しです。
パスワードの使い回しについては後ほど説明します。
さらに、パスワードを設定するときはある程度の長さにすることが求められます。
銀行のキャッシュカードのように4文字ならすぐ覚えられますが、長い文字列は覚えにくいですね。
さらにさらに、パスワードは定期的に変更することが推奨されています。
せっかく覚えた長い文字列をまた覚え直す…なかなか大変な作業です。
これがベスト!のパスワード管理方法
パスワードを紙に書く
最も原始的な方法です。
筆者はこれでパスワードを管理しています。
初心者の方でもかんたんにでき、かつ効果的という意味でこれが一番おすすめです。
パスワードを書いているノートは自宅にありますので、不正アクセスを試みようと思ったら筆者の自宅に侵入してノートを見る方法しかありません。
パスワードを変更した時は、古いパスワードの×を付けて隣に新しいパスワードを書くだけです。
これならいくらアカウントが増えようが、パスワードの文字列が長かろうが問題ありません。
注意しないといけないのはノートの紛失くらいですが、自宅から持ち出さなければ大丈夫です。
ちなみに、もっと用心深い人はノートに書いた文字を暗号化しています。
万が一誰かにノートを見られたとしても、ノートに書いてあるパスワードは書いた本人しか分からないような暗号文になっています。
これなら、ノートを紛失しても暗号文を解かれない限り不正アクセスされる恐れはありません。
コンピューターの世界ではあらゆる所で暗号化が使われています。
暗号化については別記事で紹介する予定ですので興味のある方は楽しみにして下さい。
パスワード管理ソフトを使う
こちらもおすすめの管理方法です。
パスワード管理ソフトはパソコン上で自動でパスワードを作ってくれます。
あなたが覚えるのはマスターパスワード1つだけ。
それさえ覚えておけば他に10個アカウントがあっても、事前に設定しておけばコンピューターが複雑なパスワードでログインしてくれます。
パソコンでもスマホでも使えます。
初心者の方には少し敷居が高いかもしれませんが、難しい操作はありませんので安心して下さい。
無料の物もあるので、一度使ってみるのもいいでしょう。
パスワードの使い回しはなぜいけないのか
パスワードの使い回しの危険性
さて、最後に本題に入ります。
例えば以下のアカウントでパスワードを使い回しているとします。
ヤフー ○○××△△
グーグル ○○××△△
フェイスブック ○○××△△
これだと、どれか1つからパスワードが漏れてしまうと、全てのアカウントにアクセス出来てしまいます。
そこで
ヤフー ○××△△●
グーグル ○▲××●△
フェイスブック ●○××△▲
このように全てバラバラに設定します。これならどれか1つが漏れてしまっても他のアカウントに影響がありません。
パスワードの使い回しはダメ・絶対
忘れてはいけないから、ついつい同じID、パスワードに設定してしまう気持ちは分かります。
でも使い回しは非常に危険な行為です。
ラインのアカウント乗っ取り事件はご存知でしょうか。
乗っ取られたアカウントから知り合いに「ウェブマネーを買ってくれ」とメッセージを送り、まんまとお金をだまし取る不正アクセス事件です。
これはパスワードの使い回しで不正アクセスされた事件です。
自分の被害だけなら自己責任ですが、知り合いにまで迷惑は掛けたくないですね。
パスワードの使い回しは楽ですが危険を伴います。
少し面倒ですが、自分の個人情報を守るために
- アカウントごとにID・パスワードを個別に設定する
- パスワードはなるべく多くの文字列を使う
- 他人に知られないようにパスワード管理をしっかりする
以上のことを心がけてください。