※当ブログの記事内で紹介した商品を購入した際、売上の一部が広告収入として当ブログに還元されることがあります。

エクセル

IFで条件分岐をしよう【エクセル関数・初級】

更新日:

複数の条件を処理するならIF関数

もしAだったらB、AじゃなかったらC

SUM関数の次によく使うのがIF関数です。

IF関数は一体どんな時に使うのでしょう。

簡潔に言うと条件分岐をしたいに使います。

ん?条件分岐って何?

そうですね。分かりにくいですね。

エクセル関数の説明って少し小難しいので初心者の方にはハードルが高く感じてしまいますね。

5468479845

公式説明文

 

それではちょっと言い方を変えましょう。

(セルの文字が)AだったらB、AじゃなかったらC

たったこれだけです!簡単ですね!

それではさっそく使ってみましょう。

 

IF関数の使用例

IF関数の仕組み(構文)の解説をする前に使用例から説明します。

54985648

 

英語の試験がありました。

この試験は100点が合格、99点以下は不合格です。

なんて厳しいテストなのでしょう…

 

C列の「合否欄」に

○ 100点だったら「合格」

○ 100点以外(99点以下)だったら「不合格」

を表示したいと思います。

 

豊田さんの行(C2)に次の関数を入力します。

=IF(B2=100,"合格","不合格")

すると次の様な結果が表示されます。

59846

豊田さんは100点なので「合格」が表示されましたね。

本田さんの行(C3)にも同じように入力すると「不合格」が表示されます。

=IF(B3=100,"合格","不合格")

 

IF関数の仕組み

IF関数の仕組み(構文)を解説します。

=IF(B2=100,"合格","不合格")

 

1 条件文

ここには条件を入力します。

B2=100は「B2が100だったら」という意味です。

B2>100は「B2が100より大きかったら」

B2="みかん"は「B2がみかんだったら」

という意味になります。

 

 

2 条件が一致

1の条件一致したらこの部分が表示されます。

=IF(B2=100,"合格","不合格")

B2に入力されている点数が100だったら合格が表示されます。

 

3 条件が不一致

1の条件一致しなければこの部分が表示されます。

=IF(B2=100,"合格","不合格")

B2に入力されている点数が100以外だったら不合格が表示されます。

 

 

最後に復習です。

○関数 =IF(B2=100,"合格","不合格")

○解説 =もし(B2が100だったら,"合格"が表示される,(100以外だったら)"不合格"が表示される)

 

まとめ

IF関数は使うまでは難しそうに感じますが、意外と簡単な関数です。

使用頻度が非常に高いため早めにマスターすると役に立つでしょう。

今回は基本的な部分でしたので次回は応用編を説明したいと思います。

 

PickUp

1

  女の子を紹介してほしい! できればかわいい女の子を!   これは地球上の全男子の共通の願いではないでしょうか? 紹介してもらったら「あれ?全然かわいくない…」というのが一セット ...

2

  この記事の登場人物であるまいやんこと乃木坂46の白石麻衣さんは偽物です。 この記事で紹介しているメールは詐欺です。現金の搾取が目的です。   「申し訳ない…。」   ...

3

あなたは前世を信じますか? もしも前世があるのなら素敵なことですね。   家族も友達も恋人…もしかしたら前世で何かの縁があったのかもしれない。 自分の現在の行いは前世に基づいたものかもしれな ...

4

  みなさんこんにちは。 今日は私の自慢のガジェットをご紹介します。 あ、ガジェットって言うと何だか「できる奴感」がしますね。 そうでもないですか?そうですか。   話を戻しまして ...

5

  このブログを始めてから運勢が上がりまくりでございます。 100万円もらって欲しいだの、7500万円を自宅まで配達してくれるだの。 信じられない話がガンガン舞い込んできます。   ...

-エクセル
-

Copyright© tsR , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.